新米に合うおとも!「三種のきのこと切干し大根の炒め煮」
材料(2人前人前)
| しめじ | 半分 |
|---|
| エリンギ | 1本 |
|---|
| まいたけ | 半分 |
|---|
| 切干し大根 | 30g |
|---|
| ごま | 少々 |
|---|
| 小ねぎ | 少々 |
|---|
| ごま油 | 少々 |
|---|
| だし | 200cc |
|---|
| しょうゆ | 大1 |
|---|
| 酒 | 大1 |
|---|
| みりん | 大1 |
|---|
| 砂糖(三温糖) | 大1 |
作り方
1
切干し大根は洗って、20分程水につけてもどして、絞っておく!
2
しめじ、まいたけは石づきをおとし、ほぐしておく。
5
鍋にごま油を敷き、手順①②③を炒め、きのこのいい香りがしてきたら調味料を入れ、少し汁気が残る位まで煮る。ご飯にのせ、ごまと小ねぎをのせ、お好みで汁をかけてお召し上がりください。
ポイント
エリンギは手で裂くと香りも出て味も染みやすいです♪鶏肉やしらすを入れてもおいしいですよ!